メニュー

閉じる

Page bannerPage banner
Pin

ブログ

TOP

ブログその結膜炎はヒトにうつす?うつさない?

その結膜炎はヒトにうつす?うつさない?

2021.01.26

外来で相談を受けることのある結膜炎のお話です。結膜炎は場合によってはヒトにうつす可能性があるので注意が必要です。

結膜炎とは

結膜に何らかの原因で炎症が生じたものです。そういってしまうと身も蓋もない話ですので、もう少し深堀していきます。

まず、結膜の場所をご存じでしょうか?結膜は、まぶたの裏側と眼球の表面から黒目の周囲までを覆っている粘膜です。黒目の部分は角膜と呼ばれます。

白目の表面を覆っている部分を「眼球結膜」、まぶたの裏側の部分を「眼瞼結膜」と呼んで区別しています。下の図をご覧ください。赤線の部分が結膜です。

結膜炎の原因

原因は3つに分かれます。ウイルス性結膜炎、アレルギー性結膜炎、細菌性結膜炎です。
症状はほぼ共通していて、充血や目ヤニ、異物感があります。

ウイルス性結膜炎

これはヒトにうつる可能性があるので要注意です!

接触感染でうつっていきます。集団感染や院内感染の原因となります。以前に勤務していた病棟で院内感染が起きて入院の受け入れが中止になったことがありました。

症状は、朝、起きた時に大量の目ヤニを認め、涙っぽい感じになります。

アデノウイルスが原因となる流行性角結膜炎(はやり目とも呼ばれる。8、19、37型)や咽頭結膜炎(プール熱と呼ばれる。3、4、7型)、急性出血性結膜炎(コクサッキーウイルス24型やエンテロウイルス70型)にさらに分けられます。アデノウイルスには迅速診断キットがあります(すいません、当クリニックでは実施できません)。

予防が大切です。頻回に手を洗う、タオルを共用しない、プールの禁止、家族では最後に入浴する、コンタクトレンズを中止するといったことが大切です。
抗菌薬の点眼薬で混合感染予防をしたり、眼科ではテロイドの点眼治療が行われたりします(眼圧上昇などの恐れがあり当院では処方しておりません)。

学校保健安全法

学校保健安全法では、咽頭結膜炎は発熱、咽頭痛、結膜炎などの主要症状が消退した後、2日を経過するまで出席停止です。流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎については、眼症状が改善し、感染の恐れがないと認められるまで出席停止です。

アレルギー性結膜炎

これはなじみ深いのではないでしょうか?

アレルギー性結膜炎はかゆみがとても強いことが特徴です。

季節によって起こる花粉症が原因となっているヒトとハウスダストやダニが原因となり一年中、症状が出る人もいます。道民では後者が多めです。

治療は、抗アレルギー薬の点眼薬を使用します。

細菌性結膜炎

細菌性結膜炎では、ねばねばした目ヤニが特徴です。

小児や高齢者に見られます。原因は菌は、小児では肺炎球菌やインフルエンザ桿菌、高齢者ではブドウ球菌やレンサ球菌が原因となります。しかし、眼脂の培養検査では原因菌は特定できないことが多く、培養検査を提出することはあまりありません。

自然治癒することもありますが、抗菌薬の点眼薬で治療することが多くなっております。

さいごに

結膜炎が疑わしく、診断が悩ましい場合には当クリニックでは眼科に紹介しております。もしお困りのことがあれば相談に来てください。

ブログ一覧

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

050-3173-7832

WEB
予約

WEB予約はこちらから

受付時間

9:00~11:30

-

14:00~15:00

-

-

15:00~17:30

-

-

▲ 予防接種・健診

★ 予防接種

■ コロナワクチン・健診