雑談

【2026年4月入学】“多子世帯 大学無償化”を取りこぼさないために

制度をおさらい

  • 対象 : 同時に扶養するお子さんが 3人以上 のご家庭(年収制限なし)
  • 内容 : 国公私立の大学・短大・高専・専門学校で、入学金+授業料を満額減免
  • 私立大学の場合 → 入学金 26 万円 + 授業料 70 万円/年(4年間で最大 306 万円)
  • 在学生(2〜4年生)も対象。兄姉が在学中に弟妹が入学しても OK!

多子世帯の大学無償化 (高等教育の修学支援新制度)

“予約採用”カレンダー(現・高3向け)

時期やることワンポイント
2025年4〜10月高校経由で 予約採用エントリー願書より先に奨学金! 担任の先生へ「多子世帯予約採用を申し込みたい」と伝えるだけで OK。
2025年12月31日扶養人数判定日年末調整で扶養外にならないよう要チェック。
2026年4月 入学後学校窓口で 本申請(在学採用)予約を逃していてもここで申請可。学費から自動で減免。

ポイント
予約採用=“合格前でも学費サポートをキープ”できる安心チケット。
出願校が変わっても支援は引き継げるので、まずはエントリーを!

当院からのメッセージ 😊


予約採用は “高校で完結” する手続き。まずは担任の先生にひと声かけるところから始めましょう。

-雑談

おとなとこどもの健康ノートをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む