内科&小児科

スマホを止めたらぐっすり寝れるかもしれない

みなさんは眠る前にスマホを触っていませんか?夢中になってスマホをいじっていると時間を忘れてしまったり、使い終わっても目がランランと覚めてしまい、寝れなかったりしたことはありませんか?

実はスマホからは大量のブルーライトが発せられています。他にも液晶テレビ、LED照明、太陽光にもブルーライトが含まれています。このブルーライトが不眠の原因と言われております。

ブルーライトは有害です。目にも影響があるかもしれないと言われております。 

ブルーライトとはなにか

ヒトの目で見ることのできる強いエネルギーを持つ光です。

目の表面の角膜や水晶体で吸収されずに奥にある網膜まで到達します。パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、このブルーライトが多く含まれています。 

ブルーライトハザード

ブルーライトを長時間見続けることで起こる健康被害の危険をしめす言葉です。

特に網膜の損傷のことを表す場合が多いです。ブルーライトは、眼精疲労やドライアイ、白内障や加齢性黄斑変性症などを起こす可能性があると言われております。

しかし、ブルーライトが目に悪い?悪くない?という話題は世界中で論争となっており、未だに結論は出ておりません。

みなさんも、スマホ画面を見続けると目に疲労感や頭痛を感じることがあるんじゃないでしょうか?そういった直近のことだけではなく、将来的な視力低下や最悪ば場合は失明の原因にもなるのではないかと懸念されているんです。 

ブルーライトは体内時計をコントロール

目への影響は結論はでていませんが、はっきりしているのは、ブルーライトの浴び方によっては人の体内時計を狂わせることです。

スマホやPC画面から発せられるブルーライトは、睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌を抑制し、入眠を困難にします。

逆に、朝、太陽光のブルーライトを浴びて、しっかり覚醒することで体内時計をしっかりと安定させ、日中の疲労や眠気を改善する効果があると言われています。 

ブルーライト対策

ブルーライトカットメガネを眠前3時間使用することで睡眠の質が改善されたという研究もあります。iPhoneでいうとNight shiftを設定するとブルーライトをカットしてくれます。寝る前はスマホを控えるのが確実です。

厚生労働省のガイドラインでは「1時間のデジタルディスプレイ機器作業を行った際には、15分程度の休憩を取る」ことが推奨されています。

-内科&小児科

まなびメモをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む