おとなの病気

ダイエットの大敵!? お酒との上手な付き合い方

「今日も一杯だけ」と言いながら、気づけば空になったグラスを何度も重ねていませんか?毎日の楽しみであるお酒。

でも、ダイエットを始めたら「禁酒しなきゃ」と思いつつ、なかなか実行できずにいませんか?

私も夏になって、ビールをはじめとしたアルコール摂取の機会が増えて、体重コントロールに苦しんでいます。

お酒は私たちの生活に深く根付いています。仕事帰りの一杯、友人との語らい、特別な日のお祝い。そんな大切な時間を彩るお酒を、ダイエットのために完全に断つのは確かに難しいものです。

でも、ここで立ち止まって考えてみましょう。なぜお酒を控えることがダイエットに効果的なのか、そしてどうすれば無理なく禁酒や節酒ができるのか。このような悩みについて一緒に考えてみませんか?

お酒がダイエットの敵になる理由

まず、お酒がなぜダイエットの妨げになるのか、その仕組みを理解しましょう。

  • 高カロリー:アルコール自体にカロリーがあります。ビール500mlで約200kcal、日本酒1合で約180kcalもあるのです。
  • 代謝を妨げる:アルコールは体内で分解される際に、他の栄養素の代謝を邪魔します。その結果、脂肪が燃焼されにくくなります
  • 食欲増進:お酒を飲むと満腹中枢が麻痺し、食欲が増します。その結果、つい食べ過ぎてしまうのです
  • むくみの原因に:アルコールには利尿作用がありますが、同時に体内の水分を保持しようとする働きもあります。これがむくみの原因となり、体重増加につながることもあります。

禁酒のコツと上手な付き合い方

では、どうすれば無理なく禁酒や節酒ができるでしょうか?以下にいくつかのコツをご紹介します。

  • 徐々に減らす:いきなり完全禁酒は難しいかもしれません。まずは週に1日、お酒を飲まない日を作るところから始めてみましょう。
  • 代替品を見つける:ノンアルコールビールやモクテルなど、アルコール0%のドリンクを楽しむのも良い方法です。成人になると辛いことを継続するのは難しい人が多いので、積極的に楽しみ方を考えましょう。
  • 目標を設定する:「1ヶ月間禁酒にチャレンジ」など、具体的な目標を立てると、モチベーションが保ちやすくなります。
  • 周りのサポートを得る:家族や友人に協力してもらいましょう。飲みそうになったら注意してもらうのもいいでしょう。一緒に禁酒に挑戦する仲間を見つけるのも効果的です。
  • ストレス解消法を見つける:お酒以外のストレス解消法を見つけましょう。運動や趣味など、新しい楽しみを見つけることで、お酒への依存度が下がります。フルマラソン完走を目標に禁酒できた友達を見たことがあります。

さいごに:健康的な生活習慣づくりを

禁酒は確かに難しいチャレンジかもしれません。でも、あなたの健康とダイエットの成功のために、少しずつ挑戦してみる価値は十分にあります。

完璧を目指すのではなく、できることから少しずつ始めていくこと、そして楽しむこと、それが長続きのコツです。たまには楽しくお酒を飲む日があっても大丈夫。バランスの取れた生活習慣を作ることが、最終的にはあなたの健康と理想の体型につながるのです。

-おとなの病気

おとなとこどもの健康ノートをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む