インチョウ

はじめまして! 南22条おとなとこどものクリニックのインチョウをやってます。妻と三人の男の子がいます。患者さんの健康や生活の質を改善するために情報発信をしております。よろしくお願いいたします!

🦷歯のばい菌が心臓に関係する?~最新研究が示す「お口と血管の深いつながり」~

フィンランドの大学研究チームが、2025年にとても興味深い研究結果を発表しました。 それは、「お口の中にいるごく普通の細菌が、心臓の血管の中に入り込み、心筋梗塞などの重大な病気の原因になっているかもし ...

中学生にもわかる「車酔い」対策ガイド—今日からできる実践テク—

こんにちは。ここでは、「どうして酔うの?」から「今日すぐにできる対策」まで、解説します。 最近、修学旅行に行くときの車酔い対策について質問を受けることが多いです。 つらい時間を少しでも楽にして、出かけ ...

子どものリンパ節が腫れる原因・しくみ

外来では「リンパ節が腫れていますか?」という相談がとても多いです。 ほとんどは心配いらない“免疫が働いているサイン”。ただ、見極めのポイントを知っておくと安心です。 リンパ節って? 体じゅうにある小さ ...

インフルエンザワクチンガイド2025|効果と副作用を解説

はじめに 秋になると「今年もインフルエンザワクチン、打った方がいいのかな?」と迷う方も多いのではないでしょうか。 「本当に効くの?」「副作用が怖い」「毎年打つ必要ってあるの?」 そんな疑問をお持ちの方 ...

母乳は「昼」と「夜」で中身がちがうって知ってましたか?

母乳はただの栄養源ではなく、赤ちゃんにとって「体内時計」を整える大切なサインでもあることがわかってきました。 最新の研究では、母乳の成分が昼と夜で変化することが確認されています。 Woortman M ...

子どもの“痰がからむ”を今夜ラクにする5つの家庭ケア(道具いらず版)

「咳き込んで眠れない」「ゴロゴロ音が気になる」――痰(たん)がからむ夜は、親子ともに体力勝負になりますよね。親としては痰が切れない子どもをみていると辛い。 今日は、家にあるもので今夜からできる、基本ケ ...

小児のインフル予防接種 2025-26――いつ? 何回? “鼻スプレー(フルミスト)”は誰に向く?

まず結論(ここだけ読めばOK) どうして毎年うつの? インフルは毎年すこしずつ顔ぶれが変わるウイルス。ワクチンも毎年アップデートされます。 去年かかった/去年打ったお子さんも、今年も接種する価値があり ...

2025/26シーズンの季節性インフルエンザワクチン

【🎉💉インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ】 9/20(土)13:00〜 予約スタート!接種期間:10/1(水)〜12/27(土) ■ 予約対象 ・当院の「受診歴の ...

家族が感染症になったら、健康な家族は外出していいの?

ご家族の誰かが感染症にかかると、 「私は外に出てもいいのかな?」「子どもは学校に行っても大丈夫?」 とよく質問をいただきます。 原則:無症状なら外出OK 現在は、新型コロナを含めて 家族が感染していて ...

「また頭が痛い…」それ、スマホが原因かも!?

気づけばスマホを何時間も触っている…そんな日常が当たり前になっています。 でもその習慣が、知らないうちに“頭痛の引き金”になっているとしたらどうでしょうか? スマホは今や生活必需品ですが、使いすぎは健 ...