- HOME >
- インチョウ
インチョウ
はじめまして! 南22条おとなとこどものクリニックのインチョウをやってます。妻と三人の男の子がいます。患者さんの健康や生活の質を改善するために情報発信をしております。よろしくお願いいたします!
家族みんなの健康を守るために
2024/4/21
みなさん、こんにちは!今日は映画を観ることについてお話ししたいと思います。映画を一度だけ観て「何を言ってるのかわからない」と感じた経験はありませんか?私もそう感じたことがあります。でも、実はそれ、映画 ...
2024/4/19
今日は最近感じた「信頼」についての話をしたいと思います。みなさん、友達や家族、会社など、色々な人や場所で「信頼」という言葉を耳にすると思います。でも、信頼って一体何でしょう?そして、それはどうやって築 ...
2024/4/18
なぜ予防医療が重要なのか? 皆さんは「予防医療」と聞いて、何を思い浮かべますか?多くの人が健康でいるためには病気にならないことが一番と考えていると思います。 しかし、実際には多くの人が病気に気づかずに ...
2024/4/17
はじめに:なぜ男性もHPVワクチンを受けるべきなのか? 最近、健康や予防接種に関する情報が溢れていますが、特に注目されているのがHPVワクチンです。 多くの情報は女性向けに提供されていますが、実は男性 ...
2024/4/16
4月中旬にも関わらず、既に天気予報で熱中症の危険が取り沙汰されていますね。 まだ暑さに体に慣れていないためすでに熱中症に対しては注意は必要です。 さらに、今年の夏は、例年にも増して暑くなる可能性があり ...
2024/4/15
4月になり、保育園に初めて入園したお子さまが風邪を引くケースが増えています。保護者の皆様にとっても、お子さまの小児科受診が初めてであり、不安を感じていることと思います。今日は、特に診察の際にお子さまを ...
2024/4/14
先日、南幌町にある子ども向けの室内遊戯施設「はれっぱ」に足を運びました。札幌圏から車で簡単にアクセスできるこの施設は、天候に左右されずに遊べるので、雨の日でも子どもたちが楽しく遊べる理想的な場所でした ...
2024/4/13
感染症は私たちの健康に大きな脅威をもたらしますが、その予防、早期発見、治療には、身近な人々の健康状態や周囲の感染状況を知ることが非常に重要です。 特に家族間では、お互いの健康状態に注意を払い、感染症の ...
2024/4/12
ダイエットや健康管理において、「一日のカロリー摂取量」は常に重要なテーマです。ぼくも基礎代謝を少し上回るカロリーをとるように心がけています。ダイエットをしている多くの人が一日に摂取すべきカロリーを気に ...
2024/4/11
保育園に通うお子さんの健康管理は、ご家族にとってとても大きな関心事ですよね。特に、「保育園症候群」とも呼ばれる、保育園での集団生活が始まると、子どもたちはさまざまな感冒に見舞われやすくなります。 中で ...