- HOME >
- 自己満パパ
自己満パパ
はじめまして! 男の子3人のパパです。 今まで、家事も育児も妻にまかせっきりになっていました。三男の誕生をきっかけに深く関わっていこうと決意。得意は自己満。育児を通して感じたこと、考えたことをつづっていきます。
2023/3/22
私の子供が明日小学校を卒業します。新しい中学校での生活、進級、クラブや部活動への入部など、多くの変化があり、親としては心配ごとが多い時期になります。 3月、4月は、卒業や入学の準備、引っ越しなど、多く ...
2023/3/20
今日は「日やけ止めの日」です。この日は「サ(3)ニー(2)・ゼロ(0)」と読むことができます。 この日は、日差しが強くなるこれからの季節に向けて、日やけ防止の意識を高めるために設けられました。 特に春 ...
2023/3/19
私たちが外出すると、飲食店やクリニックなどで様々なサービスを受けることがあります。その中でも、美しい接客態度に出会うと心が温かくなる瞬間があります。 多岐にわたる業務 受付事務・看護師は医療機関の顔と ...
2023/3/18
アルコールは適量であれば、リラックス効果をもたらすことが知られています。 しかし、過剰な飲酒は肝臓に負荷をかけ、肝炎を発症する原因となります。 適量飲酒の基準は、男性で1日あたり30g(ビール750m ...
2023/3/16
「身体は休息を必要としており、睡眠はあらゆる健康療法の中でも極めて重要だ」(ロヒット・シェッティ) インドの映画監督、ロヒット・シェッティの名言です。 私たち人間にとって睡眠は欠かせないものです。 人 ...
2023/3/16
今回は、「繰り返しの尊さ」についてお話します。 私たちは、新しいことを学ぶことに熱心です。しかし、同じことを何度も繰り返すことは、私たちにとって同じくらい重要です。 有名な哲学者であるアリストテレスは ...
2023/3/16
こんにちは!今日は、健康的な生活に欠かせない「毎日、身体を動かしてわかること」というテーマについてお話しましょう。 春は新しい始まりや希望にあふれる季節であり、自然も活気づいてきます。暖かくなり、自然 ...
2023/3/13
こんにちは。令和5年3月13日に山鼻会館で地域健康教室をおこないました。不眠症の話題だったのですが、その中から今回は、睡眠環境についてお話ししたいと思います。 不眠でお悩みの方の中には睡眠環境をないが ...
2023/3/14
今年の札幌の冬は過ぎてしまうと比較的暖かく、雪が少なかったですよね。ここ数日は上着を一枚軽くして外出しようなんて思うくらい暖かくなってきました。 本日は春に向けた健康管理のコツをお知らせします。 花粉 ...