• クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

家族みんなの健康を守るために

おとなとこどもの健康ノート

  • クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

風邪が引き起こす目やにの謎

2024/3/5  

みなさん、朝起きた時に目がべたべたして、なかなか開けられなかった経験はありませんか? 朝、起きたら目ヤニで目が開けられないというお子さんの受診が少なくありません。 その原因は、実は風邪かもしれません。 ...

2歳から19歳向け:「フルミスト」鼻スプレ~インフルエンザワクチン

2024/3/4  

今年、大流行のインフルエンザウイルス! 私たちは毎年、インフルエンザの季節が近づくと、予防接種のために病院やクリニックへ足を運びます。 予防接種の時には注射針の痛みや、忙しい日々の中で接種のための時間 ...

5歳〜7歳未満のお子さん、MRワクチンはもう受けましたか?

2024/3/3  

今日は、特に5歳から7歳未満のお子さんを持つご家庭に、MRワクチン接種の重要性についてお話ししたいと思います。 世界中ではしかの感染が拡大しています。2023年には、前年比で80%増の30万人以上の感 ...

肥満がもたらすリスクとは

2024/3/3  

みなさん、こんにちは。今日は、私たちの健康について非常に大切な話をしましょう。 健康は、日々の生活の質に直結しています。その中で、「肥満」という言葉をよく耳にしますが、具体的にどういう状態を指すのでし ...

HPVワクチン:なぜ早めの接種が大切なの?

2024/3/1  

こんにちは!今日は、私たちの健康を守る大切な話をしようと思います。 それは、「HPVワクチン」について。特に、小学校高学年から中学生の女の子たちに、この話はとても重要です! HPVって何? HPVとは ...

子宮頸がん予防:HPVワクチンの重要性

2024/2/29  

私たちの身の回りには、予防できる病気が数多く存在します。その中でも、特に女性にとって重大な影響を及ぼす病気の一つが子宮頸がんです。 子宮頸がんは、毎年国内で約1万1000人が罹患し、約2900人が命を ...

孤独はタバコ15本分のリスク: 隠れた健康の敵

2024/2/28  

私たちは誰しも、人と繋がりたいという深い願望を持っています。友人との楽しい会話、家族との温かいひと時、同僚との共感…これらはすべて、私たちの日常生活において不可欠な喜びです。 しかし、現代社会は急速に ...

子供たちを守るために:窒息リスクがある食材について知ろう

2024/2/27  

窒息事故は、予期せぬ瞬間に起こり得る悲劇です。特に小さな子供たちにとっては、日常生活の中で遭遇する可能性があります。この記事を通じて、窒息リスクが高い食材についての理解を深め、予防策について学んでいき ...

『体の中の小さな秘密、DNAとHPVについて知ろう!』(小学生向け記事)

2024/2/26  

こんにちは!今日は、私たちの体を作る不思議な「設計図」である「DNA」と、ちょっと困ったウイルス「HPV」について話をしようと思います。 この話を通じて、みんなが健康を守るヒントを見つけられたら嬉しい ...

インフルエンザの異例の流行に注意!二つのピークとその対策

2024/2/25  

今年のインフルエンザの流行はちょっと変わっています。普通、インフルエンザは年末ごろに流行り始めて、一度ピークを迎えると減っていくものです。 でも、今シーズンは異例のことが起こっています。昨年12月に一 ...

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 17 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
手足口病の“あとに来る”爪トラブル――3ヵ月後、指先に起こる不思議現象

2025/6/30

30分ルールでわかる!その熱、本当に熱中症?

2025/6/24

ぽっちゃりキッズは要注意! 小児肥満がぜんそくを悪化させる

2025/6/22

痛みで眠れない前に――帯状疱疹ワクチン定期接種が始まりました

2025/6/19

その咳、アレルギー?ウイルス?――喘息を悪化させるトリガーと対策

2025/6/19

最近の投稿

  • 手足口病の“あとに来る”爪トラブル――3ヵ月後、指先に起こる不思議現象
  • 30分ルールでわかる!その熱、本当に熱中症?
  • ぽっちゃりキッズは要注意! 小児肥満がぜんそくを悪化させる
  • 痛みで眠れない前に――帯状疱疹ワクチン定期接種が始まりました
  • その咳、アレルギー?ウイルス?――喘息を悪化させるトリガーと対策

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • おとなの病気
  • 予防接種
  • 子どもの病気
  • 子育て
  • 未分類
  • 雑談

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

011-522-1020

WEB
予約

WEB予約はこちらから

診療時間

月

火

水

木

金

土

日

9~12時

-

14~18時

-

-

-

火、金の14~15時、木の9~10時、土の10~11時は1歳未満のお子さんの予防接種優先時間です。

月、水の14~15時は各種健診と禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群優先時間です。

最終受付は診療終了30分までです。

詳しいアクセス情報

Company logo

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

ブログ

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

       

ブログ

おとなとこどもの健康ノート

家族みんなの健康を守るために

© 2025 おとなとこどもの健康ノート