• クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

家族みんなの健康を守るために

おとなとこどもの健康ノート

  • クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

【痛風の原因と対策】突然の激痛から身を守る!

真夜中、突然足の親指に激痛が走り、目が覚めてしまった経験はありませんか?それは痛風の発作かもしれません。 「痛風って年配の男性がかかる病気でしょ?」と思っていませんか? 実は、最近では若い方にも増えて ...

家でのダニ対策:清潔な空間を手に入れよう

皆さん、こんにちは!最近、家の中でダニが気になっていませんか?布製品やカーペットなど、家庭内のあちこちでダニが繁殖しやすく、それが原因でアレルギー症状が悪化することもあります。 今回は、家でのダニ対策 ...

保育園の新生活:子どもと保護者の不安への対応

保育園の入園と共に始まる新生活は、子どもにとっても保護者にとっても大きな変化の時です。特にこの春の季節、子どもたちは新しい環境に慣れる中で、風邪を引きやすくなることもあります。そんな時、保育園の先生の ...

体重管理のコツ:GWでも気を引き締める方法

体重管理に四苦八苦している方も多いと思います。特に休日は家族や友人との外食がついつい増えてしまい、カロリーオーバーに悩まされることも。私もその1人です。先日も家族で焼肉に行き、ついつい食べ過ぎてしまい ...

やっぱり歯科に通おう!

最近、自分の歯のケアについて考えることがありました。実は2~3週前から右下の奥の歯茎が腫れていたんです。ずっと前から歯磨きやフロスを欠かさず行っていたつもりでした。 ぼくは朝晩の歯磨きとフロスを継続し ...

子宮頸がんは予防できる病気です

HPVワクチン接種は、性感染症から身を守り、将来のがんや疾患リスクを低減するための重要な手段です。ぜひこの動画をご覧いただき、HPVワクチン接種について考えてみてください。

今日の診療から:保育園デビューの洗礼

みなさん、こんにちは!今日も一日、診療を終えたところです。今日の診療では、新型コロナウイルスやインフルエンザの流行は比較的穏やかでしたが、それでもコロナウイルス感染者が2名、RSウイルス感染者が1名、 ...

未病を知り、予防医療で健康を守る方法

目次1 なぜ予防医療が重要なのか?2 予防医療の基本とは?3 未病とは何か?4 予防医療のための具体的なステップ4.1 定期的な健康診断を受ける4.2 バランスの良い食事4.3 適度な運動4.4 十分 ...

男性も知っておきたいHPVワクチンの重要性

目次1 はじめに:なぜ男性もHPVワクチンを受けるべきなのか?2 HPVとは何か、どのような病気に関連しているのか?3 なぜ男性もHPVワクチンを接種する必要があるのか?4 HPVワクチンの接種回数と ...

猛暑対策!:早めの準備で熱中症を防ぎましょう

4月中旬にも関わらず、既に天気予報で熱中症の危険が取り沙汰されていますね。 まだ暑さに体に慣れていないためすでに熱中症に対しては注意は必要です。 さらに、今年の夏は、例年にも増して暑くなる可能性があり ...

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 21 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
「また頭が痛い…」それ、スマホが原因かも!?
片頭痛は何歳から始まる?—子どもにも起こる頭痛
感染症はうつる?家庭で防ぐコツ
暴力的なビデオゲームは子どもにどんな影響?
「点滴で一発で治してください」にお答えします—風邪に点滴は“治療薬”ではありません

最近の投稿

  • 「また頭が痛い…」それ、スマホが原因かも!?
  • 片頭痛は何歳から始まる?—子どもにも起こる頭痛
  • 感染症はうつる?家庭で防ぐコツ
  • 暴力的なビデオゲームは子どもにどんな影響?
  • 「点滴で一発で治してください」にお答えします—風邪に点滴は“治療薬”ではありません

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • おとなの病気
  • こころを整える
  • クリニック実況
  • 予防接種
  • 内科&小児科
  • 子どもの病気
  • 子育て
  • 未分類
  • 雑談

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

011-522-1020

WEB
予約

WEB予約はこちらから

診療時間

月

火

水

木

金

土

日

9~12時

-

14~18時

-

-

-

火、金の14~15時、木の9~10時、土の10~11時は1歳未満のお子さんの予防接種優先時間です。

月、水の14~15時は各種健診と禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群優先時間です。

最終受付は診療終了30分までです。

詳しいアクセス情報

Company logo

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

ブログ

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

       

ブログ

おとなとこどもの健康ノート

家族みんなの健康を守るために

© 2025 おとなとこどもの健康ノート