• クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

家族みんなの健康を守るために

おとなとこどもの健康ノート

  • クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

子供の発熱時、お風呂は大丈夫? お風呂の入り方と注意点

こんにちは!子育てって本当に大変ですよね。子供が笑顔で元気に過ごしている時は何よりの幸せですが、熱を出して元気がないときは、親としてすごく心が痛みますよね。 今日は、そんなお子様が熱を出した時、お風呂 ...

赤ちゃんの便が緑色に!心配する必要はありますか?

こんにちは、お子様との毎日、いかがお過ごしでしょうか?赤ちゃんが家に来て、喜びはある一方で、二人きりの時間は不安も多いですよね。特に、おむつを交換するたびに便の色が違うと、「これは正常?」と心配になり ...

赤ちゃんの鼻づまりへの対処法:ママのための5つのアドバイス

こんにちは、皆さん。 「赤ちゃんは鼻が詰まりやすいこと」はご存知でしたか? これは、予防接種のデビューである生後2か月のときによく聞かれる質問です。 赤ちゃんの小さな鼻の穴と敏感な粘膜は、気温の変化や ...

小児科でおすすめ「便秘日記」の活用方法

こんにちは!子どもたちが毎日元気いっぱいに過ごしているのを見るのは、心からの喜びですよね!でも、忙しい毎日でも、子どもたちの小さな体調の変化は見逃したくないものです。 特に、便秘は意外と気づきにくいん ...

喘息治療のヒーローたち:長期管理薬と発作治療薬

喘息持ちのお子さんがいる家庭では、「お薬ってどんなもの?」「どのように使うの?」といった疑問を持っているママも多いはず。 そこで今日は、喘息の治療に使われるお薬についてご紹介したいと思います。 目次1 ...

ぜん息発作が起きた時の冷静な対処法を身につけよう!

ぜん息を持っているお子さんのご家族は急にお子さんがぜん息発作を起こした経験をお持ちでしょう。 お子さんが突然、呼吸がしにくくなったり、息が苦しいと訴えるところは本当に怖いものですよね。ご家族もパニック ...

親として知っておきたい!子どものぜん息予防と対策

親であれば誰しも、子どもの健康を最優先に考えていますよね。その笑顔があふれる、自由に呼吸できる安心な環境を提供すること―それが私たち親の最大の願いです。 しかし、ぜん息がその願いを脅かしてしまっている ...

赤ちゃんの「ゼーゼー」呼吸、ぜん息ではないかと心配

赤ちゃんが夜にゼーゼーと呼吸する、なんて経験はあなたもありますか? ヒューヒュー、ゼーゼーという呼吸音は、空気の通り道(気道)が狭いときに聞かれる、ぜん息に特徴的な症状です。 今回の記事では、赤ちゃん ...

季節の変わり目でも安心!エアロチャンバーで喘息治療をサポート

こんにちは、喘息のお子さんを持つ全てのママたち今、私たちが迎えている季節の変わり目は、喘息を持つお子さんにとって、ちょっと心配な時期ですよね。気温や湿度の変化が、発作を引き起こすトリガーになりがちです ...

咳が止まらない…それ、アトピー咳嗽かもしれません!

こんにちは、みなさん! 突然ですが、寒い冬の夜、風邪を引いた時のことを思い出してみてください。 鼻が詰まり、頭痛がし、そして、何よりも咳が止まらない… そんな経験、皆さんも一度や二度はあるのではないで ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
インフルエンザ、いつ検査するのが正解?
寝る前に「お水ちょうだい」。この一言に、毎晩ふり回されているママへ。
子どもはインフルエンザ検査で陽性になりやすい?
炭酸水で錠剤が飲めた!?わが子の不思議な成功体験から
思春期のスマホ・ゲームとの付き合い方:親の“やり方”でここまで変わる

最近の投稿

  • インフルエンザ、いつ検査するのが正解?
  • 寝る前に「お水ちょうだい」。この一言に、毎晩ふり回されているママへ。
  • 子どもはインフルエンザ検査で陽性になりやすい?
  • 炭酸水で錠剤が飲めた!?わが子の不思議な成功体験から
  • 思春期のスマホ・ゲームとの付き合い方:親の“やり方”でここまで変わる

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • おとなの病気
  • こころを整える
  • クリニック実況
  • 予防接種
  • 内科&小児科
  • 子どもの病気
  • 子育て
  • 未分類
  • 雑談

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

011-522-1020

WEB
予約

WEB予約はこちらから

診療時間

月

火

水

木

金

土

日

9~12時

-

14~18時

-

-

-

火、金の14~15時、木の9~10時、土の10~11時は1歳未満のお子さんの予防接種優先時間です。

月、水の14~15時は各種健診と禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群優先時間です。

最終受付は診療終了30分までです。

詳しいアクセス情報

Company logo

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

ブログ

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

       

ブログ

おとなとこどもの健康ノート

家族みんなの健康を守るために

© 2025 おとなとこどもの健康ノート