• クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

家族みんなの健康を守るために

おとなとこどもの健康ノート

  • クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

小児科での予防接種、親が知っておくべきこと

2024/9/16  

お子様の健康を守るため、小児科での予防接種は非常に重要です。しかし、初めての親御さんにとっては不安や疑問が多いかもしれません。この記事では、予防接種についての基本的な知識や、親が知っておくべきポイント ...

快適な睡眠で人生が変わる!「良い寝方」の6つのコツ

2024/8/28  

毎晩ベッドで寝返りを打ち続けていませんか?朝起きても疲れが取れず、一日中ぼんやりしていませんか? 自分も最近、熟眠感が足りないと思っていたのである文献の記事をまとめました。 私たちの日々の生活は忙しく ...

運動しないデメリット

2024/8/25  

皆さん、こんにちは。最近、運動不足を感じていませんか? 私自身、以前はフルマラソンに挑戦するほど走ることが好きでした。1年ほどかけて準備し、ついに本番の日を迎えたときの興奮は今でも忘れられません。ただ ...

HPVワクチン: 男性も接種すべき?知っておきたい重要性と現状

2024/8/21  

あなたは「HPVワクチン」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?多くの方が「女性のためのワクチン」「子宮頸がん予防」と考えるのではないでしょうか。 確かに、日本ではHPVワクチンの公費接種は女性限定で ...

手足口病の出席停止期間:保護者が知っておくべきポイント

2024/8/18  

手足口病が流行っておりますが、そう診断されたとき、多くの保護者の方々は不安を感じ、「いつまで学校や保育園を休ませるべきか」という疑問を持つことでしょう。 この記事では、手足口病の出席停止期間について、 ...

こむら返りに悩んでいませんか?

2024/8/16  

夜中に突然襲ってくる激痛。足がつって目が覚める。そんな経験はありませんか?これは「有痛性筋痙攣」、一般的に「こむら返り」と呼ばれる症状です。 多くの人が経験するこの痛みは、実は予防できるのです。今回は ...

マイコプラズマ肺炎:症状から予防まで

2024/8/15  

こんにちは。最近、マイコプラズマ肺炎が8年ぶりの高水準で流行しています。 【最新】マイコプラズマ肺炎が8年ぶり高水準 小児科医にきく“受診のサイン”は? 長引く咳…1か月続くことも 実際、当院でも夏休 ...

熱中症リスク上昇!要注意の薬とその対策

2024/8/13  

真夏の暑さが続いていますね。連日の猛暑で、熱中症のニュースをよく耳にする季節です。 「水分をこまめに取れば大丈夫」と思っていませんか? 実は、普段飲んでいる薬が熱中症のリスクをさらに高めている可能性が ...

ダイエットの大敵!? お酒との上手な付き合い方

2024/8/12  

「今日も一杯だけ」と言いながら、気づけば空になったグラスを何度も重ねていませんか?毎日の楽しみであるお酒。 でも、ダイエットを始めたら「禁酒しなきゃ」と思いつつ、なかなか実行できずにいませんか? 私も ...

男性のHPVワクチン接種が重要な理由 - 性交デビュー前の接種で子どもの未来を守る

2024/8/7  

最近、当院では女性のHPVワクチン接種者が増えていますが、男性の接種者は残念ながらほとんどいません。 しかし、HPVワクチンは男性にとっても非常に重要なのです。特に、性交デビュー前のお子さんに接種する ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 17 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
手足口病の“あとに来る”爪トラブル――3ヵ月後、指先に起こる不思議現象

2025/6/30

30分ルールでわかる!その熱、本当に熱中症?

2025/6/24

ぽっちゃりキッズは要注意! 小児肥満がぜんそくを悪化させる

2025/6/22

痛みで眠れない前に――帯状疱疹ワクチン定期接種が始まりました

2025/6/19

その咳、アレルギー?ウイルス?――喘息を悪化させるトリガーと対策

2025/6/19

最近の投稿

  • 手足口病の“あとに来る”爪トラブル――3ヵ月後、指先に起こる不思議現象
  • 30分ルールでわかる!その熱、本当に熱中症?
  • ぽっちゃりキッズは要注意! 小児肥満がぜんそくを悪化させる
  • 痛みで眠れない前に――帯状疱疹ワクチン定期接種が始まりました
  • その咳、アレルギー?ウイルス?――喘息を悪化させるトリガーと対策

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • おとなの病気
  • 予防接種
  • 子どもの病気
  • 子育て
  • 未分類
  • 雑談

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

011-522-1020

WEB
予約

WEB予約はこちらから

診療時間

月

火

水

木

金

土

日

9~12時

-

14~18時

-

-

-

火、金の14~15時、木の9~10時、土の10~11時は1歳未満のお子さんの予防接種優先時間です。

月、水の14~15時は各種健診と禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群優先時間です。

最終受付は診療終了30分までです。

詳しいアクセス情報

Company logo

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

ブログ

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

       

ブログ

おとなとこどもの健康ノート

家族みんなの健康を守るために

© 2025 おとなとこどもの健康ノート