• クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

家族みんなの健康を守るために

おとなとこどもの健康ノート

  • クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

子どもの咳が2〜3週続く…受診の目安と自宅ケア4選

結論: 咳が 2 週間を超えたら「受診フラグ 5 大ポイント」をチェック。3 週間(21 日)以上続く場合は、症状が軽くても一度小児科へ。日数に関係なく ❶〜❺ の症状があれば当日受診。 目次1 ❶ ...

お口ポカン・口呼吸が心配なママへ|4歳からの原因チェック&治し方ガイド

目次1 1. はじめに ─ お子さんの”お口ぽかん”で悩みを抱えるママはたくさんいます2 2. 2歳ごろに口が開きやすいワケ3 3. 4歳をすぎても続くときに考えたい主な原因4 4. 受診の目安チェッ ...

カフェイン中毒を防ぐ正しいコーヒーの飲み方

🟢 ミドリザウルス先生「先月、40 代の男性が『動悸と吐き気が続く』って受診したんだ。検査は全部シロ。聞けば缶コーヒー3本+エナジードリンク2本=1日 600 mg超のカフェインを毎日 ...

声を早く取り戻すセルフケア編

※この記事は 6 月 10 日公開の「風邪で“声がガラガラ・かすれる”のはなぜ?〈声帯で起こること〉」の続きとして、セルフケアのコツをまとめたものです。 対象読者:風邪や声の酷使で嗄声(かすれ声)にな ...

風邪で“声がガラガラ・かすれる”のはなぜ?〈声帯で起こること〉

目次1 Q1. 風邪で声が枯れるって、そもそもどういう状態?2 Q2. 声帯では具体的にどんな変化が起こっているの?3 Q3. 隙間ができると、なぜガラガラ声になるの?4 🔑 まとめ ...

「鼻水が黄色・緑になる理由は?受診の目安も解説!」

👩‍🦰オレンジさん:ねえミドリ先生、子どもの鼻水、最初は透明だったのに、だんだん黄色くなって、最後は緑っぽくなったの。これって大丈夫なの…? Ƿ ...

スマホデビュー平均10.3歳!

目次1 最新調査でわかった「家庭ルール」成功例ベスト 52 1. 週1回の「ノースマホデー」で デジタル・デトックス3 2. 時間 & 場所を 明文化 して迷いをなくす3.1 わが家の追加ルー ...

子どもの偏食~おうちの“環境”を変える4ステップ

悩んでいるのはあなただけじゃありません つまり「味覚」よりも “環境の仕掛け” が食べる力を大きく左右する──これが今の栄養学の共通認識です。 目次1 おうちでできる4つの環境ワザ2 それでも行き詰ま ...

近隣保育園で目立ち始めた RS ウイルス

目次1 1.はじめに2 2.“ハイリスク” ベビー3 3.おうちでできる3つの予防ステップ3.1 きょうだいケア3.2 混雑を避けた外出3.3 換気+適度な湿度4 4.“プラス α” アドバイス4.1 ...

大人も要注意!百日咳ワクチン追加接種で守る“わたし”と“赤ちゃん”

目次1 1. 百日咳は「子どもの病気」ではなくなった2 2. なぜ大人が感染源になりやすいのか?2.1 ポイント3 3. 追加接種を特に勧めたい人3.1 乳児(1歳未満)と同居する家族・保育者3.2 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 20 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
「点滴で一発で治してください」にお答えします—風邪に点滴は“治療薬”ではありません
日焼けで「皮がむける」のはなぜ?正しい対処と予防
自分の意志は信じないダイエット法――「仕組み」と「くっつける」で痩せる
長引く咳は百日咳?それともマイコプラズマ?
赤ちゃんのうんちが緑色…大丈夫?多くは正常/観察ポイントと受診の目安

最近の投稿

  • 「点滴で一発で治してください」にお答えします—風邪に点滴は“治療薬”ではありません
  • 日焼けで「皮がむける」のはなぜ?正しい対処と予防
  • 自分の意志は信じないダイエット法――「仕組み」と「くっつける」で痩せる
  • 長引く咳は百日咳?それともマイコプラズマ?
  • 赤ちゃんのうんちが緑色…大丈夫?多くは正常/観察ポイントと受診の目安

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • おとなの病気
  • こころを整える
  • クリニック実況
  • 予防接種
  • 内科&小児科
  • 子どもの病気
  • 子育て
  • 未分類
  • 雑談

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

011-522-1020

WEB
予約

WEB予約はこちらから

診療時間

月

火

水

木

金

土

日

9~12時

-

14~18時

-

-

-

火、金の14~15時、木の9~10時、土の10~11時は1歳未満のお子さんの予防接種優先時間です。

月、水の14~15時は各種健診と禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群優先時間です。

最終受付は診療終了30分までです。

詳しいアクセス情報

Company logo

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

ブログ

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

       

ブログ

おとなとこどもの健康ノート

家族みんなの健康を守るために

© 2025 おとなとこどもの健康ノート