- HOME >
- インチョウ
インチョウ
はじめまして! 南22条おとなとこどものクリニックのインチョウをやってます。妻と三人の男の子がいます。患者さんの健康や生活の質を改善するために情報発信をしております。よろしくお願いいたします!
家族みんなの健康を守るために
コーヒーやエナジードリンクを飲んだ後に動悸や不安感を感じることはありませんか? 実は、これらの症状はカフェインの過剰摂取が原因かもしれません。今日は、私たちの日常生活に深く根付いているカフェインについ ...
皆さん、こんにちは!最近、家の中でダニが気になっていませんか?布製品やカーペットなど、家庭内のあちこちでダニが繁殖しやすく、それが原因でアレルギー症状が悪化することもあります。 今回は、家でのダニ対策 ...
保育園の入園と共に始まる新生活は、子どもにとっても保護者にとっても大きな変化の時です。特にこの春の季節、子どもたちは新しい環境に慣れる中で、風邪を引きやすくなることもあります。そんな時、保育園の先生の ...
体重管理に四苦八苦している方も多いと思います。特に休日は家族や友人との外食がついつい増えてしまい、カロリーオーバーに悩まされることも。私もその1人です。先日も家族で焼肉に行き、ついつい食べ過ぎてしまい ...
最近、自分の歯のケアについて考えることがありました。実は2~3週前から右下の奥の歯茎が腫れていたんです。ずっと前から歯磨きやフロスを欠かさず行っていたつもりでした。 ぼくは朝晩の歯磨きとフロスを継続し ...
HPVワクチン接種は、性感染症から身を守り、将来のがんや疾患リスクを低減するための重要な手段です。ぜひこの動画をご覧いただき、HPVワクチン接種について考えてみてください。
みなさん、こんにちは!今日も一日、診療を終えたところです。今日の診療では、新型コロナウイルスやインフルエンザの流行は比較的穏やかでしたが、それでもコロナウイルス感染者が2名、RSウイルス感染者が1名、 ...
なぜ予防医療が重要なのか? 皆さんは「予防医療」と聞いて、何を思い浮かべますか?多くの人が健康でいるためには病気にならないことが一番と考えていると思います。 しかし、実際には多くの人が病気に気づかずに ...
はじめに:なぜ男性もHPVワクチンを受けるべきなのか? 最近、健康や予防接種に関する情報が溢れていますが、特に注目されているのがHPVワクチンです。 多くの情報は女性向けに提供されていますが、実は男性 ...
4月中旬にも関わらず、既に天気予報で熱中症の危険が取り沙汰されていますね。 まだ暑さに体に慣れていないためすでに熱中症に対しては注意は必要です。 さらに、今年の夏は、例年にも増して暑くなる可能性があり ...