インチョウ

はじめまして! 南22条おとなとこどものクリニックのインチョウをやってます。妻と三人の男の子がいます。患者さんの健康や生活の質を改善するために情報発信をしております。よろしくお願いいたします!

夏〜秋に“謎の痛い発疹”…それ、帯状疱疹かも!

1. 帯状疱疹ってどんな病気? 子どもの頃にかかった「水ぼうそう」のウイルスが、何十年も神経に潜伏。 疲れやストレス、加齢で免疫力が落ちると再び活動し、体の左右どちらかに帯状の赤い発疹と“ズキズキ痛む ...

大人が輝けば子どもも輝く!〜 子どもたちは “大人になりたくない” って本当? 〜

1. はじめに 「大人が輝けば子どもが輝く。子どもが輝かなければ未来は輝かない。」 診察室で向き合う子どもたちの姿から、私が日々痛感している言葉です。 実際、NHK が 2022 年に実施した 「中学 ...

昼寝で夜眠れなくなる?――その心配はいりません!

子どもが昼寝をすると 「夜に寝つけなくなるのでは?」 と不安になり、つい昼寝を控えさせたくなることがありますよね。 でも――フランスの研究によると、そんなに心配する必要がないということがわかりました。 ...

知らないと損!“もしも”を防ぐ最強の予防接種=ヘルスリテラシー 今すぐできる5ステップ

1. ヘルスリテラシーって何? この力が高いと、病気やケガのリスクを早く察知して「防ぐ」「悪化させない」ことができ、時間もお金も節約できます。 逆にヘルスリテラシーが低いと、間違った情報を鵜呑みにして ...

子どもの風邪、お風呂はいつから? “入浴していいか迷ったとき” のチェックリスト

0. はじめに ― 外来で よく聞かれる質問 「先生、風邪をひいているときってお風呂に入ってもいいんですか?」 小児科外来だけでなく一般内科でも、本当によく頂くご相談です。 昔の常識では「風邪=入浴禁 ...

診療時間

一般診療:月・火・水・金:9:00~12:00、15:00~18:00(水のみ14:00~18:00) 健康診断・入園児健診:月:14:00 ~ 15:00 ※ほかの時間にご希望の方はクリニックにお電 ...

予約に関するご案内

当クリニックをご検討いただき、誠にありがとうございます。 当院は 完全予約制 となっており、予約枠には限りがございます。現在、新患の方の予約枠が満席の日もございます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご ...

『行くだけ』で運動を続けるコツ

忙しい毎日でも“習慣化”できる5つの仕組み 「運動が大事なのはわかっているけれど、仕事が忙しくてついサボってしまう…」――そんなお悩み、ありませんか? 実は“意思の力”だけに頼ると、私たちは簡単に負け ...

台風と小児ぜんそく——“発作予防”ガイド

はじめに ─ 台風5号、北海道直撃の可能性 気象庁によると、台風5号は 7/14(月)夜に三陸沖を北上、7/15(火)には北海道に接近・上陸するおそれがあると発表されています。 【あすの天気】台風5号 ...

子どもの “ごきげん” は腸から!?~脳腸相関で“ごきげん”を育てる方法

1. えっ、腸が性格に関係するの? 「脳腸相関」という言葉を聞いたことがありますか? 脳と腸は神経・ホルモン・免疫を通じて“相思相愛”の関係。 今回ご紹介する 2024 年の日本発研究 は、3〜4 歳 ...