メニュー

閉じる

Page bannerPage banner
Pin

ブログ

TOP

ブログ【要注意】北海道では シラカバ花粉 !特に4月〜5月です。

【要注意】北海道では シラカバ花粉 !特に4月〜5月です。

2021.05.16

北海道もやっと暖かい日が増えてきて、コートがいらない日が出てきました。しかし、新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言のため、外出もためらわれるのでご近所のお散歩くらいって人も多いのではないでしょうか?

この時期は、花粉症をもっている人にとっては、鼻水や目のかゆみなどに悩まされるつらい時期ですよね。お外の散歩も辛いかもしれません。毎年、この時期になると2ヶ月くらい風邪をひいたような状態が続くので辛いと言って、沖縄に移住をしたヒトもいました。

下のグラフをご覧ください。赤いラインは本年の札幌市のシラカバ花粉の飛散状況です。4月下旬から増え出し、ゴールデンウィークには非常に多くなりました。2020年よりは少ないようです。
例年6月上旬まで飛散するのでまだまだ油断はなりません。

北海道立衛生研究所HP; https://www.iph.pref.hokkaido.jp/index.html

今回は、シラカバ花粉はどういうものか?対策はどうしたらよいか解説します。

シラカバ花粉とは?

シラカバ(白樺)はシラカンバとも呼ばれ、北海道の春の代表的な落葉樹のひとつで、北海道や東北地方にみられます。樹皮が白いことからシラカバと呼ばれます。

本州では花粉症と言えばスギ花粉症でしょうが、北海道では春の花粉症はなんと言ってもシラカバです!

近年、とくに都市部においてシラカバ花粉症の人が増加しています。なぜ、増えているかはっきりした原因は確定しておりませんが、以下のような原因が考えられております。

・地球温暖化による気温の上昇が、樹木の成長を早め、花粉の量を増やしてしまっている

・都市部では土の地面が少なく、アスファルト舗装された地面が多いこと。土の地面であれば、落下した花粉は吸収されやすいのですが、アスファルトでは吸収されにくく、風とともに何度も飛散してしまいます。そのため都市部での花粉症患者は増加しております。

・不規則な生活リズムや睡眠不足、ストレスは免疫力の低下につながり、アレルギー反応が起こりやすくなります。

シラカバ花粉の症状

シラカバ花粉症の症状は他の花粉症と同様で、鼻水や目のかゆみ、くしゃみなどといった症状です。特徴的なのは口腔アレルギーを引き起こす可能性がある点です。リンゴやサクランボなどの果物を食べると口の中がかゆくなってくるのです。思い当たる人はいませんか?

シラカバ花粉に含まれるたんぱく質と果物に含まれるたんぱく質はよく似ているため、特定の食べ物を食べると、口の中が腫れたりかゆくなったりするので注意が必要です。

マスクをして花粉をシャットアウト!

新型コロナウイルス感染拡大のためマスク着用は慣れているのでないでしょうか?だんだんと暑い季節になってきたのでマスク着用時の熱中症などにはくれぐれもご注意ください。

マスクは、着用することで花粉の吸入量を減少する効果があるといわれています。マスクは、顔にぴったりとフィットするものを選んでください。花粉はとても微細なので、マスクと鼻のちょっとした隙間からも入りこんでしまいます。

また、花粉の除去率を高めるためには、マスクの中にガーゼをあてる(インナーマスク)ことがお勧めです。

マスクは何度も繰り返し洗って使用すると、どんどん劣化してしまいます。また、衛生的も問題があるので可能な限りで使い捨てマスクを使用してください。

点眼薬で目のかゆみをストップ

目のかゆみや充血などの花粉症状には点眼薬が効果的です。人工涙液や抗アレルギー薬のはいった点眼薬などがあります。

市販の人工涙液で目の中に入った花粉を外へ洗い流すだけでも効果的です。

花粉症対策の原則は、花粉を吸わない、触れない、持ち込まないです。防御カバーのついた花粉症用のメガネも売られております!物理的なシャットアウトは効果的です。

規則正しい生活

睡眠不足、不規則な生活習慣は体調を崩し、アレルギー反応が起きやすくなります。十分な睡眠をとり、暴飲暴食を避けてください。喫煙はのどや気道を傷つけてしまいます。ぜひ、禁煙をご検討ください。

口腔アレルギー症候群

シラカバ花粉症患者では40~50%と高率に口腔アレルギーを発症すると言われています。

口腔アレルギーでは、特定の食物摂取後15分以内に口の中にかゆみやピリピリした刺激感あるいは咽喉頭の閉塞感が出現します。重症例ではこれらの症状に引き続いて蕁麻疹や喘息、アナフィラキシーショックなど見られます。

果物・野菜による口腔アレルギーは、口腔内に限局する症状のみのことが多いのですが、多量に摂取すればアナフィラキシーのような全身症状を起す場合もあるので注意が必要です。

例えば、リンゴに対する口腔アレルギーのある患者では、シラカバの花粉とリンゴの果肉のタンパク構造が似ていることから、リンゴを食べると、体がシラカバと勘違いして反応を起してしまいます。

他にシラカバと関連する食物アレルギー

リンゴ、サクランボ、モモ、アンズ、プラム、洋ナシ、ナシ、イチゴ、ウメ、ビワ(以上バラ科)、キウイ、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ、ブラジルナッツ、ココナッツ、アーモンド、クルミ、セロリ、ニンジン、ジャガイモ、ウイキョウ

シラカバ花粉症をお持ちのかたは、以上のような食べ物で口腔アレルギーを起こす可能性があります。ご注意ください。

最後に

シラカバ花粉症をお持ちの方はあと1ヶ月ほどのご辛抱です。身近にできる対策をまず継続し、内服や点眼薬、点鼻薬などでなんとか乗り切りましょう!

厚生労働省の HPに花粉症Q&A集がまとまっているのでみてみてください。

https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun/ippan-qa.html

ブログ一覧

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

050-3173-7832

WEB
予約

WEB予約はこちらから

受付時間

9:00~11:30

-

14:00~15:00

-

-

15:00~17:30

-

-

▲ 予防接種・健診

★ 予防接種

■ コロナワクチン・健診