• クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

家族みんなの健康を守るために

おとなとこどもの健康ノート

  • クリニック案内
  • 内科
  • 小児科
  • 健康診断
  • 予防接種
  • アクセス
  • 求人案内
  • Web予約

HPVワクチンのキャッチアップ接種:セカンドチャンス

あなたの体は、一生涯の旅の伴侶です。 子どもの頃には気づかなかったことも、成長するにつれてその重要性が見えてきます。特に、健康は後から「あの時、もっと気をつけていれば…」と後悔することのないように、今 ...

ワクチンのキャッチアップの重要性

近年、私たちの生活は目まぐるしく変化しています。その中で、健康を守るために欠かせないのが予防接種です。 しかし、忙しさや様々な事情により、必要なワクチンを受けそこねてしまうこともあるでしょう。 そこで ...

いつ溶連菌を疑うのか?

近頃、溶連菌感染症の話題が耳にすることが増え、特にお子様を持つ親御さんや保育園、幼稚園の先生方の間で不安が広がっています。 なにか風邪の症状が見られるとすぐに「溶連菌かもしれない」と心配されることも少 ...

ノロ対策、子どもを守る清潔作戦

ノロウイルスによる感染症は、特に子供たちにとって大きな問題です。この時期、ノロウイルス感染症を診断する機会が増えてきました。 このウイルスは感染力が非常に強く、小さな子供たちが集まる場所、特に保育園や ...

溶連菌感染症と登園・登校について

最近、溶連菌感染症のことをよく耳にするのではないでしょうか? 溶連菌感染症は2023年のゴールデンウィーク明けから徐々に増加し、23年末には前年度の約10倍、過去10年間で最多となりました。そのため検 ...

no image

ウイルスと細菌の違い

これからしばらくの間は、新型コロナウイルスとのともに生きていかなければなりません。残念ですが、これはちょっと避けられそうもありません。 最近、外来でコロナウイルスと感染症の説明をしていた時に、「そもそ ...

ジェネリック医薬品について知っておこう

皆さん、こんにちは。今日はジェネリック医薬品について紹介します。診察後にジェネリックを希望することや、ジェネリックの安全性についての質問はよく寄せられます。 ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許が切 ...

血圧について知ろう:健康的な生活の秘訣

血圧が高いことはなぜ悪いのでしょうか?今日はこの疑問について考えていきます。 目次1 血圧とは2 高血圧の危険性3 血圧管理のコツ4 降圧薬の開始に注意5 まとめ 血圧とは 血圧とは、心臓から抽出され ...

効果的な咳の対処法:家庭でできる簡単なケア方法

咳がひどくて、夜中に何度も目を覚ましてしまうことがありますよね。特に冷たい季節やアレルギーの季節になると、咳が辛く感じることがあります。 この記事では、家庭で簡単に実行できる効果的な咳の対処法を紹介し ...

聴診器の役割

皆さん、こんにちは。内科クリニックの外来で、医師や看護師が聴診器を使って診察を行う光景を見たことがあるかもしれませんね。 そして、たまに「聴診器では何の音を聴いているのですか?」という質問を受けます。 ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 20 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
「点滴で一発で治してください」にお答えします—風邪に点滴は“治療薬”ではありません
日焼けで「皮がむける」のはなぜ?正しい対処と予防
自分の意志は信じないダイエット法――「仕組み」と「くっつける」で痩せる
長引く咳は百日咳?それともマイコプラズマ?
赤ちゃんのうんちが緑色…大丈夫?多くは正常/観察ポイントと受診の目安

最近の投稿

  • 「点滴で一発で治してください」にお答えします—風邪に点滴は“治療薬”ではありません
  • 日焼けで「皮がむける」のはなぜ?正しい対処と予防
  • 自分の意志は信じないダイエット法――「仕組み」と「くっつける」で痩せる
  • 長引く咳は百日咳?それともマイコプラズマ?
  • 赤ちゃんのうんちが緑色…大丈夫?多くは正常/観察ポイントと受診の目安

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2020年5月

カテゴリー

  • おとなの病気
  • こころを整える
  • クリニック実況
  • 予防接種
  • 内科&小児科
  • 子どもの病気
  • 子育て
  • 未分類
  • 雑談

ご来院の方へ

〒064-0922
札幌市中央区南22西7-1-27アクロスプラザ南22条2F

電話
予約

011-522-1020

WEB
予約

WEB予約はこちらから

診療時間

月

火

水

木

金

土

日

9~12時

-

14~18時

-

-

-

火、金の14~15時、木の9~10時、土の10~11時は1歳未満のお子さんの予防接種優先時間です。

月、水の14~15時は各種健診と禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群優先時間です。

最終受付は診療終了30分までです。

詳しいアクセス情報

Company logo

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

ブログ

クリニック案内

アクセス

内科診療メニュー

小児科診療メニュー

求人案内

健康診断

予防接種

Web予約&現在の待ち人数

お知らせ

       

ブログ

おとなとこどもの健康ノート

家族みんなの健康を守るために

© 2025 おとなとこどもの健康ノート