- HOME >
- インチョウ
インチョウ
はじめまして! 南22条おとなとこどものクリニックのインチョウをやってます。妻と三人の男の子がいます。患者さんの健康や生活の質を改善するために情報発信をしております。よろしくお願いいたします!
家族みんなの健康を守るために
血圧が高いことはなぜ悪いのでしょうか?今日はこの疑問について考えていきます。 血圧とは 血圧とは、心臓から抽出された血液が血管内壁を押す力(圧力)のことです。 この力は、心臓が送り出す血液量と血管の抵 ...
咳がひどくて、夜中に何度も目を覚ましてしまうことがありますよね。特に冷たい季節やアレルギーの季節になると、咳が辛く感じることがあります。 この記事では、家庭で簡単に実行できる効果的な咳の対処法を紹介し ...
皆さん、こんにちは。内科クリニックの外来で、医師や看護師が聴診器を使って診察を行う光景を見たことがあるかもしれませんね。 そして、たまに「聴診器では何の音を聴いているのですか?」という質問を受けます。 ...
こんにちは、皆さん。内科クリニックの外来では、たまに「体温が平熱より高い気がするのですが、大丈夫でしょうか?」という質問を受けることがあります。 今回の記事では、体温についての疑問を解消し、何が正常な ...
こんにちは。今年のインフルエンザは、例年よりも先走りの気味ですね。急なゲストには驚かされますが、私たちも対策を急ぎましょう。この機会に、しっかりとした予防策を確認し、家族や自分自身の健康を守る手立てを ...
お子さんの成長は、親としての喜びだけではなく、気を付けるべき点も増えてきますよね。 特に食事! 『どんな食材を、いつからあげればいいの?』と悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。 今回は、1歳未満 ...
「頭痛がすると血圧が上がる」ことをご存知でしょうか? 多くの人は、高血圧が頭痛の原因と考えがちですが、実は頭痛が血圧を上昇させることもあります。この点について紹介します。 頭痛と血圧の関係 脳には血圧 ...
「子供が夜中に咳をして、なかなか眠れない…」こんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。寝静まった部屋の中、子供の咳の音が響くと、親としては心からの不安や焦りを感じますよね。私もその一人で、我が ...
こんにちは、皆さん! 風邪を引くと「体を元気にするためにたくさん食べよう!」や、お子さんが風邪を引いている際に「栄養をつけるために食べさせよう」と考える方、いらっしゃいますか?でも、ちょっと待ってくだ ...
皆さん、こんにちは!坐薬と飲み薬、どちらが効果的だと思いますか?実は、坐薬でも飲み薬でもその効果の強さに大きな違いはないのです。驚きましたか?一緒に詳しく見ていきましょう! 坐薬と飲み薬の違い 坐薬と ...